ゴゾのフティーラ Gozitan Ftira

こちらのフティーラは、ゴゾでも美味しいと評判のMAXXOKベーカリーのもの。オープンタイプです。
こちらのフティーラは、ゴゾでも美味しいと評判のMAXOKKベーカリーのもの。

マルタ共和国はゴゾ島の伝統的なスナックFtiraフティーラ。その語源はチュニジア語で、「丸くて薄いもの」を意味します。一見ピザの様に見えて、微妙に違う食べ物です。そして、それぞれのレストランやべーカリーごとにレシピが違うため、名前は同じでも外見・味共に別物...と感じることが多い食べ物でもあります。
フティーラのタイプとしては、写真のように薄いピッツァのような形の「オープン」タイプと、生地で表面を包み込むようにした「クローズ」タイプの2つがあります。特徴となる具は、薄くスライスしたジャガイモとゴゾチーズと呼ばれる山羊乳のチーズ、ケッパー、ドライもしくは生のトマト等です。

 所要時間 1時間45分(生地を寝かせるのに1時間)

材料(4枚分):

生地

ふるいにかけた小麦粉 400g
エクストラバージンオイル 100ml
ぬるま湯 250ml
塩 適量
冷水 適量

トッピング

ジャガイモ 大4個
乾燥させて塩漬けにしたゴゾチーズ gbejniet moxxi  5個(コショウをしたもの2個、プレーンを3個)
ケッパー(水切りしたもの) 大さじ1杯
ドライもしくは生のトマト 適量
オレガノ 適量
好みのトッピング(ツナ缶、ハム、粗挽きソーセージなど) 適量
粗挽きコショウ 適量

作り方:

1. 生地を作ります

  1. ボウルに小麦粉、オイル、塩を入れ、手で混ぜます。
  2. 冷水を少しずつ加えながらこね、生地がボール状にまとまるまでこね続けます。
  3. 生地をラップで包み、冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。

2. トッピングを用意します

  1. ジャガイモを薄くスライスし、軽く茹でます。
  2. ゴゾチーズを細かく切ります。
  3. トマトと好みのトッピングを1cm角の大きさに切っておきます。

3. 生地にトッピングを乗せて焼きます

  1. オーブンプレートにオイルを塗ります。
  2. 生地をめん棒で薄くのばし、オープンプレートに乗せます。
  3. 生地の上にケッパー、チーズ、好みのトッピング、トマトを乗せ、一番上をジャガイモのスライスで覆います。
  4. 表面に適量のオイルを垂らし、オレガノをふります。
  5. 200度で加熱したオーブンで30分ほど焼き、焼きあがったものに粗挽きコショウをして出来上がりです。

「ゴゾのフティーラ Gozitan Ftira」への3件のフィードバック

  1. ピンバック: フティーラ Ftiraに夢中 | ジュンキーナのイタリア→ゴゾ生活

  2. ピンバック: フティーラに夢中 | ジュンキーナのイタリア→ゴゾ生活

  3. ピンバック: フティーラftiraに夢中 | ジュンキーナのイタリア→ゴゾ生活

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール