ピッツァオーブンなるもの

これは必要なのか?と思われる家電製品・・・・ありますね。
イタリアの家電で「これ意外に使わないんじゃないの」というものNO1は、”ポテトフライ器”。
さすがに、最近の若い人のお家では目にしませんが、一昔前は結婚祝いとか、クリスマスプレゼントに贈る人が多かったらしく、色々なお家のキッチンの「片隅」でお目にかかります。

生のジャガイモを揚げるのならばともかく、現在の冷凍ポテトのほとんどは、オーブンを使うタイプですからね。

さて、私の中で「これ必要なのか」NO1はといいますと、”ピッツァオーブン”なるもの。

これは、どこのお宅でも見たことがありません。

しかし、家電売り場には置いてあるんですよ。

ようは、ピッツァの直径の丸いプレートが上下にあるカプセル状のオーブンでピッツァを焼くってやつなのですが・・・。
イタリアのお宅には大抵オーブンがあるし、家ではでかい四角いピッツァを作る人が多いみたいだし・・・・。
どうなの?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール